口癖
こんにちは!
坂戸店の石村です(`・ω・´)
私たちは普段、無意識に発している口癖がありますよね
今回の話題・・・
そう。
それは、口癖について( ゚Д゚)
先日、我らが東上不動産の賃貸部長と一緒に管理になる予定の物件の現場確認をしてきた時に出た話の内容が・・・
石村の心を切り裂いた(良い意味で)←どんな意味だよ
本当に心に響いた内容だったので、ブログに書きたくなっちゃいました☆(*ノωノ)キャー
まぁ、内容としては題名の通り・・・
『口癖』
についてのものですね。はい。
普段私たちは無意識に言ってしまう口癖があります。
それは、私たちの生活している環境や人間関係など様々な環境が原因で身に染みてしまっている内容だったりします。
『あのぉ~』だとか『でも』、『だって』、『いや』とか様々ですね。
数多くある口癖を考えるとほとんどが『自分を守る為の口癖』『相手を否定する口癖』だということに気がつきますね。
そして、石村の口癖ということで、ご指摘を頂いた言葉・・・。
『すいません』
はい、すいません。
はい。出たー( ゚Д゚)
ついつい言っちゃうんですよね。
『すいません。』
実際に言葉の根本的な意味合いとしては色々な解釈が出来る言葉だと思います。
声を掛ける時のすいません →『忙しいのに手を停めさせてしまってごめんなさい』
何か手伝ってくれた後のすいません →『忙しいのに助けてくれてありがとう』
ペコペコしながらすいません →『とりあえず、すいませんって言っておけば間違いない』
など、色々なとらえ方が出来るということで、確かに無意識で使ってしまっていましたね。
今まで、口癖について言われたことはありませんでしたので、意識はしてませんでしたが
『すいません』はやめよう。と決断することを言われました。
それは・・・
すいませんはネガティブワード
実際に言われてみると、確かに『すいません』とお客様に言って喜ぶ人はいないなぁ
って思いません?( ゚Д゚)
石村^ω^) すいません!!
客様 ゚Д゚) いえいえっ
のパターンは、お客様も気まずくなったり、特に何も感じませんよね?
ですが、次のパターン・・・
石村^ω^) ありがとうございます!
客様 ゚Д゚) いえいえっ!!(にっこり)
そう。
ありがとう。
そう、『ありがとう』
すいません という言葉はネガティブワードなら
ありがとう という言葉はポジティブワード
ありがとう。という言葉一つで人は笑顔になれるし、嫌な気持ちはない・・・はず。
いやぁ、これで石村もひとつパワーアップしましたね☆
ですが、口癖というのは恐らく『体が覚えている』状態になっているのだと思います。
何度も何度も繰り返して・・・
そう、反復継続して行って体が覚えていると思いますので、『ありがとう』という言葉を今後はたくさん使って体に覚えさせないと!!
特に私たち営業というのは、『謝るのが仕事』と言われる職種ですが
本当は『謝るのが仕事』ではなくて
『お礼を言うのが仕事』
なんじゃないのかい!?
どうなんだい!?←どうした
はい。
吉B先生のボソッと言った一言は石村の心をここまで変えました。
というお話でした(*^^*)
いやぁ、流石ですよね。
坂戸店の裏で明後日の方向を見ながら煙草を吸って
ぼぉ~している人とは思えない・・・。
流石です☆
はい。ありがとうございます。
(すいません。)
うーん・・。
『すいません』という言葉も完全に使わないという訳にはいかなそうですね(笑)
あと、昔からの口癖
『ぬぅ』
もこの際直さないとな・・・。( ゚Д゚)
